お米は酢飯コース(なければ水加減少なめ)で炊飯します。酢飯用の調味料は混ぜ合わせておきます。
干し椎茸は150mlの水で戻し、軸を切って薄切りにします。戻し汁は取っておきます。
きゅうり、うなぎ、厚焼き玉子は、海苔の幅に合わせて細長く切ります。
【椎茸】鍋に干し椎茸、戻し汁、椎茸用の調味料(醤油、みりん、砂糖)を入れ、汁気がなくなるまで弱火で煮詰めます。
【焼き卵】卵と調味料(砂糖、醤油)を混ぜ、サラダ油(分量外)をひいたフライパンで厚焼き玉子を作ります。
炊き立てのご飯に酢飯調味料を回しかけ、うちわで扇ぎながら切るように混ぜて酢飯を作ります。
巻きすの上にラップを広げ、海苔の光沢面を下にして置きます。奥側を少し開けて酢飯を均等に広げます。
酢飯の中央より少し手前に、準備した具材(椎茸、焼き卵、きゅうり、うなぎ)を並べます。
手前のラップと巻きすごと持ち上げ、具材を芯にして一気に巻き込み、形を整えたら完成です。