鯖の皮目に3~4箇所の斜め切り込みを入れます。
鯖に熱湯を回しかけ、表面が白くなったらすぐに冷水に取ります。その後、キッチンペーパーで優しく水気を拭き取ります(霜降り)。
このひと手間で魚の臭みが軽減されます。
フライパンに水、酒、みりん、砂糖、和風顆粒出汁、生姜を入れて中火にかけます。
煮立ったら鯖を皮目を上にして入れ、落とし蓋をして中火で約7分煮ます。
落とし蓋で味が均等にしみ込みやすくなります。
火を弱めて煮汁でみそを溶き入れ、さらに3分ほど煮詰めます。
最後に醤油を加えて味を整え、煮汁に軽くとろみがついたら完成です。
砂糖をやや控えめにすることで、味噌と生姜の風味が引き立ちます。
粗熱を取り、一切れずつラップに包み、煮汁と共に密閉袋に入れて冷凍保存が可能です。