ニラとキャベツをみじん切りにし、ボウルに入れて塩ひとつまみ(分量外)を振って10分ほど置き、野菜がしんなりしたら手で固く絞って水分を捨てます。
別のボウルに豚ひき肉と、酒、塩胡椒、ニンニク、生姜、片栗粉、創味シャンタンを入れ、粘り気が出て白っぽくなるまでよく練り混ぜます。
水を少しずつ加えながらさらに混ぜ、肉に水分を吸わせます。
最後に、水気を絞った野菜とごま油(小さじ1/2)を加え、野菜を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせます。
タネを皮の中央に乗せ、縁を水(分量外)でぬらして包みます。ひだを作るとより本格的になります。
包んだ餃子同士がくっつかないように片栗粉(分量外)を薄くまぶし、バットに並べて冷凍します。凍ったらジップロック等の密閉容器に移して冷凍保存します。
フライパンにごま油(適量)を熱し、餃子を並べて中火で底面に焼き色をつけます。
焼き色がついたら、焼き用の水と小麦粉を混ぜたものを回し入れ、蓋をして4〜5分蒸し焼きにします。
冷凍餃子の場合は、水を少し多めに入れ、長めに蒸し焼きにしてください。
蓋を取り、水分を飛ばして羽根がパリパリになったら完成です。